「のし」の選び方 種類一覧2

おくやみごと

仏式 ご進物 お返し
のしの種類 のしの表書き 注意事項 のしの種類 のしの表書き 注意事項
参列者へ配る   黄白結切
粗供養
御会葬御礼
 
お寺への御礼 黄白結切 御礼        
初七日 黄白結切 御供   黄白結切
初七日忌志
死後7日目ごとに忌日として法要するお返し
五七日 黄白結切 御供   黄白結切
五七日忌志
死後35日目。
七七日 黄白結切 御供   黄白結切
七七日忌志
満中陰志
死後49日目。関東では満中陰志はあまり使わない。
百ヵ日 黄白結切 御供   黄白結切
粗供養
百ヵ日志
死後100日目。
年忌法要 黄白結切 御供   黄白結切
粗供養
一周忌志
1周忌(満1年目)、3回忌(満2年目)
初盆供養 黄白結切 御供
御霊前
御仏前
初盆に供える。 黄白結切 粗供養
灯籠下ろし
 
打上法要       黄白結切
紅白5本
結切のし付

粗供養
50回忌で法要のお返し。(33回忌の場合あり)
神式 ご進物 お返し
のしの種類 のしの表書き 注意事項 のしの種類 のしの表書き 注意事項
神社への御礼 黄白結切 御礼        
毎10日祭 黄白結切 ○日祭志

しのび草
死後10日目ごとに5回の祭祝をする、10、20、30、40、50の霊祭。50日祭で忌明け。 黄白結切
茶の子
しのび草
 
百日祭 黄白結切 百日祭志
死後100日の祭儀。 黄白結切
茶の子
しのび草
 
式年祭 黄白結切 ○年祭志
死後1、2、3、5、10、20、30、40、50年と祭儀を行う。 黄白結切
茶の子
しのび草
 
キリスト教 ご進物 お返し
のしの種類 のしの表書き 注意事項 のしの種類 のしの表書き 注意事項
教会への御礼 黄白結切 御礼   黄白結切 昇天記念
しのび草
 
  ご進物 お返し
のしの種類 のしの表書き 注意事項 のしの種類 のしの表書き 注意事項
お墓を
建てたとき
(生存中)
紅白5本
結切のし付
寿塔御祝   紅白5本
結切のし付
寿塔内祝  
お墓を
建てたとき
(死後)
黄白結切 建碑御祝 ※仏様に新居ができたと考え、めでたいことですが法要と重なる場合は黄白の水引で「御祝」を「御供」とします。 黄白結切 建碑内祝  
仏壇開き 黄白結切 開扉御祝 黄白結切 開扉内祝